Task Host Window

人気ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ まずはクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

Windowsのシャットダウン時に、「タスクホストでバックグラウンドタスクを停止しています」と表示され、なぜかシャットダウンされずにプロセスが勝手に動いている現象に出くわしました。

ノートPCを使っていたので、シャットダウンを行うと、こちらとしてはそのまま電源が落ちてくれるものと想定し、そのままパソコンの蓋を閉じるのですが、どうも裏でプロセスが動いているらしく、上記表示になっていたようです。つまりはちゃんとシャットダウンされておらず、パソコンの電源が付きっぱなしのまま放置状態になっていて、次にパソコンを開いたときに電源が付いたままになっていたことに気付く・・・というような状態になっていました。

ということで、機能として結構うっとおしいところがあります。一応、上記症状をネットで調べると、設定から電源オプションをいじくると解決するということですが、その方法をとっても解決せず。タスクマネージャーを立ち上げ、どうやら「このプロセスっぽい」というやつを強制的に停止させました。

その後はパソコンをシャットダウンして確認を取るものの、今度は「シャットダウンしています」が永遠と表示され続ける状態になってしまい、これまた強制的にパソコンを停止させるに至りました。

ただ、以降はPCのシャットダウン時に上記のように引っかかることはなくなり、恐らくはシャットダウンを邪魔していたプロセスは無事に停止していたようです。

そういえばこのプロセス、2つ同じのが敷かれていて、2つ出ているときにシャットダウンすると「PCの停止を邪魔する挙動をする」ということらしく、逆に2つのうち違う方を停止させてしまうと、PCのシャットダウンそのものができなくなる・・・ということらしい。

このときは強制的にPCの電源を落とし(電源5秒押し)、次にPCを起動させるとこの問題が解決できているようです。

以前にも似たような現象があったんですが、どうもWindows Updateと絡んでいるのでは?ぐらいしか想像がつきません。結構不便です。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

中小企業診断士ランキング
中小企業診断士ランキング

目次