人気ブログランキングに参加しています。
↓↓↓ まずはクリックお願いします。
スピリチュアルコミュニティに出入りしていた私。スピリチュアル界隈では、私は相当に希少な存在のようです。
私の特徴としては、過去に政治経済に興味を持ち、その過程でいろいろと自分なりに調べたりしていました。いろいろな書籍を読み、いろいろな人と交流し、収集した情報をベースに情報発信などもしました。そういうこともあってか、自分なりに政治経済に関する情報収集の手法が確立された状態です。
この状態が完了した後でスピリチュアルコミュニティに出入りするようになりました。スピリチュアルコミュニティによっては、政治経済の情報が流れてくるようなところもあります。「これが真実なんだよ」と。
とはいえ、私の場合は上記の通り、情報収集手段が確立されていますから、流れてきた情報の真偽はある程度自分で判定できます。だからこそ、アホアホな政治論調には騙されにくいというのがあります。
とはいえ、普通はスピリチュアルコミュニティに入ってくる人は逆のようです。特に政治経済などは「難しくてわからない」という人がほとんどであり、「これが真実なんだよ」と言われると、それを真に受けるケースが多いというのがあります。
ここで気を付けておきたいのが「感情の揺さぶり」です。どうやらこれ、恋愛などにもあるようですが、人は感情を大きく揺さぶられるとそれを「心地よい」と感じてしまいます。ちなみに、スピリチュアルで経典にされているのが「引き寄せの法則」という書籍。
こちらの書籍ですが、感情には2種類あり、「心地よい感情」と「心地よくない感情」があるとされています。引き寄せの法則では、「感情のナビゲーションシステム」というものを用い、「心地よい感情」を目指すべきとしています。
つまりは、「これ、新聞やテレビでも語られない極秘情報なんだぜ。」ということで、「えー、これが真実だったんだー。」となると、それが初耳の人にとっては大いに感情が揺さぶられ、それが真実であると考えやすい傾向が出てしまいます。
さらに感情が揺さぶられて記憶に残った(出鱈目の)政治経済情報は、次に新たにスピリチュアルコミュニティに入ってくる人にも向けられます。そうすると、自分が発した情報が別の人の感情を揺さぶることになり、それを目の当たりにして「心地よい」という状況が作られます。
ちなみに私にとっては政治経済情報を収集する手段を持っているわけですから、「アホか。出鱈目じゃねーか。」で終わってしまいますが。
あっ、ちなみに、上記の話はコミュニティによっても差異が出ます。あまり政治経済情報が語られないコミュニティではこの限りではありません。まあ、政治経済情報が伝搬しやすいコミュニティだと上記のような感じになりやすいので、気を付けましょうね。という感じで。
~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。